スタッフブログ
2017.07.12
体型カバーが出来る水着の選び方とは?
みなさん、こんにちは。
梅雨も明け?もう夏本番の季節がやってまいりました。
先週末も、溶けてしまうんではないかと思うほど
とっても暑かったですね。
夏といえばバーベQ、ビアガーデン、海、プール...たくさん楽しみがありますが、
皆さんはどんなレジャーのご予定がありますでしょうか?
こんなに暑ければ、プールに飛び込みたくなりますよね。
そうです、水着の季節です。

最近は様々なタイプの水着が出ていますが
皆様はどんな水着を、どういう風に購入されていますか?
形、柄、色など迷われると思いますが、
この形、自分に似合うのかな…など想像しますよね。
少しでも細く、少しでもスタイルを良く見せたいものです。
自分の体型に100パーセント自信がある方は少ないと思います。
そこで今回は、絶対に失敗しない体型カバーが出来る水着の選び方3つのポイントを紹介します!
まずは、、、
お尻編
お尻、気になりますよね?
お尻が大きいからキツかったらどうしようと、ボトムのサイズを上げたり大きめをチョイスするのはNGです。
あえて小さいサイズを買って、ブラジリアンラインを見せたほうが100パーセント美尻に見えます。
目の錯覚なのか、不思議とヒップも上がって見えます。
お胸編
小さい方、大きすぎて強調されすぎてしまって嫌な方、
人それぞれ悩みはあると思います。
小さい方に関しては三角ビキニではなく、バンドゥタイプを選びましょう!
こちらは小さい方でも形を綺麗に見せてくれます。
また大きすぎる方に関しては、ホルターが太めの水着を選びましょう。
ホルターが太めだと水着の面積が広くみえるため、うまくカバーしてくれます。
脚長効果編
ビーチでハイヒールは履けません。。
ビーチサンダルでも脚を長く見せてくれるボトムは以下です。
~細い腰ひもタイプ~
紐でも「細い」という部分がポイントです。
細い紐リボンはハイレグ効果があり、
自然と腰からが脚に見えてしまうため、長く見せることができます。
~ハイウェストタイプ~
近年、水着にまでハイウェストが登場です。
こちらは同時にぽっこりお腹までカバーしてくれるので
お腹周りが気になる方は一石二鳥です。
以上、私が水着選びの際に気をつけているポイントでした。
女性に向けたブログになってしまいましたが、少しでも参考にしていただければと思います!
それにしても、女性の体型悩みは尽きないものですね。
私も仕事中間食ばかりしているため
そろそろ意識していこうと思います、、、(遅い…)
皆様、楽しい夏をお過ごしください☆
- 業界特化の情報力で、
あなたのキャリアをきめ細かくサポート!
興味がある方は、まずクリーデンスの
転職支援サービスにご登録ください。 - 転職支援サービス 無料会員登録