スタッフブログ

2024.06.26

トレーニング時の服装について

こんにちは!営業のとしです!

段々と外の気温も上がっており、長袖から半袖にする方も増えてきたのではないでしょうか。
僕は究極に暑がりのため、4月中頃から半袖を着用することもありました。

外が暖かくなるにつれて、トレーニングをする方を多く見かけるようになりました。

トレーニング時の服装について

僕もそのうちの一人で、学生時代は体育会に所属しており、
引退して社会人になってからも、趣味を兼ねてトレーニングを欠かさず続けています。
(社会人1年目は一時期さぼっていましたが…)

いろんな種類のジムやトレーニングがありますが、
僕は24時間制のジムに通い、筋トレをメインに行っています。

トレーニングの良いところは、服装の決まりがなく、自分の好きな格好ができることです。

僕自身がいろんな服装で筋トレをしたり、他の方の服装を参考にしたりした中で、
今回は筋トレをするときの、おすすめの服装について紹介します。

※個人的な主観や意見が入っていますので、ご注意ください。

まずはファッションから入っていくのも良いと思いますので、
みなさんもご自分に合った服装でトレーニングしていきましょう!


スポーツウエア

王道のスポーツウエア。

もともと持っていたり、運動する際にとりあえず買ってみたという方も多いのではないでしょうか。
おしゃれなものも多く出ているので、自分に合った色やデザインのウエアを選ぶのがおすすめです。


Tシャツ

着心地と吸水性を兼ね備えたTシャツは、
スポーツをする人向けに機能性が高いものやインナーとして使えるものなど、さまざまな種類があります!

スポーツウエアと比べて安価なものが多く、気軽にまとめ買いができるメリットも。

筋トレ初心者・中級者の方だと、自分のサイズに合ったTシャツを着る方が多いですが、
上級者だとオーバーサイズのTシャツを着ていることが多いです。
(自身の筋肉が大きく、オーバーサイズでも目立つため)


ポロシャツ

トレーニングのときだけでなく、普段着としても使えます!
年齢や運動の目的に関係なく着用できるので、おすすめです。

Tシャツと同様、吸水性や通気性など機能性の高いタイプが人気。
また、筋肉がつき始めた頃にワンサイズ小さく着ることでより筋肉を多く見せることも可能です。
ピチピチで着ている人も多いですね。


タンクトップ

中級者・上級者の方で着ている方が多いです。

筋肉を大きく見せたり、強調させたりが目的と思われがちですが、
上半身のトレーニングをする際に筋肉の動きが分かりやすく、通気性も高いため実用性が高いのです。
ただ、露出部分が多いため、周りに体を見られたくない方にはおすすめしません。


体育着・ジャージ

学生時代に使っていた体育着を着ている人もたまに見かけます。

学生のときには気づきませんでしたが、
改めて見ると意外とおしゃれなデザインだったり、機能性も良かったりして、筋トレにもおすすめです。


自身の好きなシャツ

機能性・デザイン性・サイズ・色・素材など関係なしに、自身の着たい服を着ている方もいます。
独特なデザインや愛嬌のあるキャラがプリントされたシャツなどさまざまで、
超上級者の方に多い気がします。


いかがでしたでしょうか。紹介した中で、ご自身で着てみたいものがありましたら幸いです。

トレーニングは自分が着たいものを着て行うことが、モチベーション向上につながりやすいです。
これを機に、みなさんもトレーニングを始めてみてはいかがでしょうか!

  • 業界特化の情報力で、
    あなたのキャリアをきめ細かくサポート!
    興味がある方は、まずクリーデンスの
    転職支援サービスにご登録ください。
  • 転職支援サービス 無料会員登録

スタッフブログ 最新記事

スタッフブログ一覧