Fashion★シゴトNEWS
2010.08.19
ブランド育成に強みを持つ八木通商 業務拡大のためプレス・販促求む!


従来の商社ビジネスに加え、ブランド育成にも注力し、64年目を迎えた八木通商。
マッキントッシュやモンクレールなどを超有名ブランドにまで育て上げた歴史を持つ同社が、業務拡大のためプレス・販促を求めている。
今や人気ブランドと言われるブランドの原石を世界中から発掘し、育成してきた同社。そのブランド展開には二つの特徴がある。
ひとつは、モノづくりに優れたブランドと取り組み、カテゴリーごとに高い評価を確立しているという点。例えば、マッキントッシュ=アウターウェア、スリードッツ=カットソー、オリアン=シャツ、モンクレール=ダウンウェアなど、各カテゴリーにおいて高い品質を誇るブランドを展開している。
ふたつめは、歴史あるブランドとの取り組みが多いこと。ウールリッチは今年、生誕180周年にあたり、マッキントッシュは18世紀当時の方法でゴム引きコートを生産している。また、バブアーのオイルドジャケットは、第二次大戦で潜水艦の海兵に採用された歴史がある。
このようなユニークな特徴のあるブランドと協働し、同社のマーケティングのノウハウを駆使して、普遍的な価値のあるブランドとして育成してきた。
大切なのは、ブランドの本質的な魅力・価値を体感・理解した上で、日本市場でその魅力が最大限に伝わるように戦略を打つこと。今後はWEB、モバイルを通じたプロモーションを重視していく。ブランドをブレイクさせ、憧れブランドへと育てていくという、プレス・販促としての醍醐味を新しいフィールドで味わえるチャンス。ぜひ挑戦してほしい。
- Webサイトに公開している
求人・企業情報はほんの一部です。
転職をご希望の方は、まずクリーデンスの
転職支援サービスにご登録ください。 - 転職支援サービス 無料会員登録
Fashion★シゴトNEWS 最新記事
- アパレル・ファッション業界×転職市場 2024年振り返りと2025年の展望~事業責任者×マネージャー座談会
- ベビー・キッズ商材の販売職だからこそ味わえるおもしろさ―― 「MARLMARL」中村さん・遠藤さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:グラフィックデザイナー>学生時代に身に着けたスキルで、未経験からデザイナーへ
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:MD>より裁量権のある環境へ!丁寧・迅速な対応で希少ポジションへの転職に成功
- ヒューゴ ボス社が提供する最高の研修体験~WE LOVE FASHION, WE CHANGE FASHION~<後編>
- ヒューゴ ボス社が提供する最高の研修体験~WE LOVE FASHION, WE CHANGE FASHION~<前編>
- ファッションが好きな気持ちが諦めきれず、歯科衛生士からアパレル販売職へ――「BABYLONE」古川さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:ブランドマネージャー>入念な話し合いを経て成功した、ハイキャリアでの転職事例
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:EC>休職期間や経験の浅さを丁寧なフォローで払拭し、正社員としてEC担当者へ
- 販売歴は平均41年!エストネーションのベテラン販売員に聞く、“販売員の価値”とは?