Fashion★シゴトNEWS
2011.04.14
森下公則「08sircus BOOK」2011S/Sよりデビュー


デザイナー森下公則の展開するメンズブランド「08sircus(サーカス)」の新ライン「08sircus BOOK」が2011S/Sよりデビュー。早くも話題を呼んでいる。
森下氏が「08sircus」を立ち上げたきっかけは「新しさが必要」と思ったことだという。「自分が本当に着たいと 思うもの。」「目に見えるラグジュアリーとは違う、リアルな感覚でちょっと先を行く新しい服を提案したい。」というコンセプトの通り、日本製のオリジナルの素材を使い軽さを意識したアイテムは品質と着心地の良さがこだわり。 2009年、「kiminori morishita garments lab」の設立とともに毎シーズン、コレクションを発表している。
そんな森下氏が新たに提案するのが「08sircus BOOK」。
「知的で重厚な“書籍”から連想されるニュアンスを服に置きかえた時に生まれる、古くもあり新しい価値観。」をコンセプトに、森下氏のフィルターを通じて厳選されたアイテムを展開する。
ファーストコレクションである2011S/Sでは、縦糸にコットン・横糸にリネンを使用した生地に鉄のチェーンを織り込んだオリジナル素材を使用。飽きることない「男の定番ワードローブ」を提案していく。
一時的なブームで終わるようなものではなく、長く愛されるブランドにしていきたい、という思いは森下氏をはじめ、「kiminori morishita garments lab」スタッフ全員が抱く共通の思い。少数精鋭だからこそ思いをひとつにし、納得いく「ものづくり」を楽しむ雰囲気のオフィスである。
ファーストコレクションから4シーズン目を迎えた2011年。世界に通用するブランドに向けて、一歩づつであるが着実に前進している。
- Webサイトに公開している
求人・企業情報はほんの一部です。
転職をご希望の方は、まずクリーデンスの
転職支援サービスにご登録ください。 - 転職支援サービス 無料会員登録
Fashion★シゴトNEWS 最新記事
- アパレル・ファッション業界×転職市場 2024年振り返りと2025年の展望~事業責任者×マネージャー座談会
- ベビー・キッズ商材の販売職だからこそ味わえるおもしろさ―― 「MARLMARL」中村さん・遠藤さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:グラフィックデザイナー>学生時代に身に着けたスキルで、未経験からデザイナーへ
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:MD>より裁量権のある環境へ!丁寧・迅速な対応で希少ポジションへの転職に成功
- ヒューゴ ボス社が提供する最高の研修体験~WE LOVE FASHION, WE CHANGE FASHION~<後編>
- ヒューゴ ボス社が提供する最高の研修体験~WE LOVE FASHION, WE CHANGE FASHION~<前編>
- ファッションが好きな気持ちが諦めきれず、歯科衛生士からアパレル販売職へ――「BABYLONE」古川さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:ブランドマネージャー>入念な話し合いを経て成功した、ハイキャリアでの転職事例
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:EC>休職期間や経験の浅さを丁寧なフォローで払拭し、正社員としてEC担当者へ
- 販売歴は平均41年!エストネーションのベテラン販売員に聞く、“販売員の価値”とは?