Fashion★シゴトNEWS
2011.11.14
業績好調の「Kai Lani(カイラニ)」成長の秘密は現場を大切にする社風


20代女性を中心に、オリジナルブランドとセレクトをミックスし、約50ブランドを展開するセレクトショップ「Kai Lani(カイラニ)」。
テーマは「アメリカのカジュアルインポート」で、着ていて気持ちの良い服、一つ一つにこだわったデザインを提案しており、業績も順調に伸びている。
業績好調の理由のひとつに“現場を大切にする社風”が挙げられる。
例えば、お客さまと直接接している現場でしか分からないこと、
「こんな素材のワンピースが売れている」
「こんなアイテムは売れると思う」
といった声をすぐにすくい上げ、次の展示会商品にすぐ反映されることもしばしば。自分の声が反映された服を自分自身で売ることができる、これは販売スタッフにとって大きなやりがいとなるだろう。
インポート商品においてはバイヤーへ要望を出したり、バイイングに同行することも可能。ただ単純に「洋服を売る」ことに留まらない、「カイラニらしさを追求し、お客さまに満足していただく」というサービスクオリティを高めることができるのもカイラニならではだ。
また、スキルに応じてセールスマネージャーやプレス、VMD、コントローラーなど本社で活躍するキャリアパスも用意されている。そのため、将来像を明確に見据えて働くスタッフも多いという。
「商品だけでなく、さまざまな提案や改善案などもすぐに反映してくれるので、店舗スタッフ全員が『自分たちでいい店を創り上げている』という実感があります」
本社が現場を大切にし、現場は本社を信頼する。
そんな関係が相乗効果を生み、ブランドの成長へと繋がっているのだろう。
- Webサイトに公開している
求人・企業情報はほんの一部です。
転職をご希望の方は、まずクリーデンスの
転職支援サービスにご登録ください。 - 転職支援サービス 無料会員登録
Fashion★シゴトNEWS 最新記事
- アパレル・ファッション業界×転職市場 2024年振り返りと2025年の展望~事業責任者×マネージャー座談会
- ベビー・キッズ商材の販売職だからこそ味わえるおもしろさ―― 「MARLMARL」中村さん・遠藤さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:グラフィックデザイナー>学生時代に身に着けたスキルで、未経験からデザイナーへ
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:MD>より裁量権のある環境へ!丁寧・迅速な対応で希少ポジションへの転職に成功
- ヒューゴ ボス社が提供する最高の研修体験~WE LOVE FASHION, WE CHANGE FASHION~<後編>
- ヒューゴ ボス社が提供する最高の研修体験~WE LOVE FASHION, WE CHANGE FASHION~<前編>
- ファッションが好きな気持ちが諦めきれず、歯科衛生士からアパレル販売職へ――「BABYLONE」古川さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:ブランドマネージャー>入念な話し合いを経て成功した、ハイキャリアでの転職事例
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:EC>休職期間や経験の浅さを丁寧なフォローで払拭し、正社員としてEC担当者へ
- 販売歴は平均41年!エストネーションのベテラン販売員に聞く、“販売員の価値”とは?