Fashion★シゴトNEWS
2012.01.30
10年連続成長の「LUSH」社員がいきいきと働ける環境とは?


英国生まれのフレッシュハンドメイドコスメ「LUSH(ラッシュ)」。
世界50ヶ国で愛される「LUSH」は日本全国に154店舗を展開しており、10年以上連続増収・増益を続けている。
「LUSH」では、人にやさしく、環境にやさしくという姿勢で、原材料から生産、梱包に至るまで、さまざまな“想い”を持って商品をつくりあげている。そんな想いをお客さまひとりひとりに伝える重要な役割を担うのが販売スタッフ・店長だ。
同社ではそんな社員たちが活き活きと働けるよう、さまざまな取り組みを行っている。
たとえば、ブランドカルチャーや商品知識、美容知識、販売基礎知識などを学ぶ研修を定期的に実施。社員自身が「LUSH」のファンになることで、自信を持ってお客さまに商品を提案できるようなプログラムを組んでいる。
また、外資企業ならではの取り組みとして、世界で売上TOP100に入った店長は、イギリスで行われる「LUSH」の世界観について理解を深める「LUSHフェス」に参加することができる。
新宿店の店長が世界No1になったこともあるといい、参加した社員からは「各国の店長とのコミュニケーションはすごく刺激になる!」という声も挙がっている。
店長から先のキャリアも多彩で、トレーナーやセールスマネージャー、マーチャンダイザーへの道も用意されている。そのための研修プログラムもあるので、具体的なキャリアビジョンを持って働いている社員が多いのも特長だ。
企業が、社員が活き活きと働ける環境を作ること。
そして社員自身が誰よりも「LUSH」のファンであること。
それが成長し続けるゆえんなのだろう。
- Webサイトに公開している
求人・企業情報はほんの一部です。
転職をご希望の方は、まずクリーデンスの
転職支援サービスにご登録ください。 - 転職支援サービス 無料会員登録
Fashion★シゴトNEWS 最新記事
- アパレル・ファッション業界×転職市場 2024年振り返りと2025年の展望~事業責任者×マネージャー座談会
- ベビー・キッズ商材の販売職だからこそ味わえるおもしろさ―― 「MARLMARL」中村さん・遠藤さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:グラフィックデザイナー>学生時代に身に着けたスキルで、未経験からデザイナーへ
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:MD>より裁量権のある環境へ!丁寧・迅速な対応で希少ポジションへの転職に成功
- ヒューゴ ボス社が提供する最高の研修体験~WE LOVE FASHION, WE CHANGE FASHION~<後編>
- ヒューゴ ボス社が提供する最高の研修体験~WE LOVE FASHION, WE CHANGE FASHION~<前編>
- ファッションが好きな気持ちが諦めきれず、歯科衛生士からアパレル販売職へ――「BABYLONE」古川さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:ブランドマネージャー>入念な話し合いを経て成功した、ハイキャリアでの転職事例
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:EC>休職期間や経験の浅さを丁寧なフォローで払拭し、正社員としてEC担当者へ
- 販売歴は平均41年!エストネーションのベテラン販売員に聞く、“販売員の価値”とは?