Fashion★シゴトNEWS
2012.06.11
個性と感性を活かす仕事“働きたい”人気も高い「ROSE BUD」


幅広い年齢層から絶大な支持を集める人気セレクトショップ「ROSE BUD」が順調に事業を拡大、2012年9月以降には3店舗を新規オープン予定だ。
オリジナルブランド「ROSE BUD」に加え、ニューヨーク、パリ、ロンドンから直接輸入したインポートウェア、靴、バッグ、アクセサリーなどを含め常時3000アイテム以上を揃えている。歳を重ねてもその年代に合ったアイテムが見つかるので、何年も通い続けるファンも少なくない。
そんな「ROSE BUD」のスゴイところは、ブランドが好き、アイテムが欲しい、というだけでなく“ROSE BUDで働きたい!”という声も多いこと。次々と並ぶトレンドアイテムに囲まれてさまざまなオシャレを楽しめるところに魅力を感じる人が多いようだ。
同社では、そういったひとりひとりの想いを大切にし、いきいきと働ける仕組みが用意されている。
たとえば、入社後の4~5ヶ月は専属の教育担当スタッフがマンツーマンで指導、未経験からスタートしたスタッフも安心して業務を覚えることができる。
全国にある店舗の中でも売上の多い新宿店では、週に1度、ブランド勉強会を実施。スタッフ持ち回りでさまざまなブランドについて勉強し、スタッフに共有している。ブランドやアイテムの数だけファッションの知識も増えていくのが嬉しい。
また、お客さまの声やスタッフの意見を企画やバイヤーに伝え、それをきっかけに実際に商品化に繋がることもあるという。自分の意見によって生まれた商品を自分の手で売る喜びは、店頭に立つ販売スタッフにしか味わえないやりがいだ。
自分の感性や個性を活かしていくことができる仕事。ファッションが好き、「ROSE BUD」が好きという人にとっては、この上ない環境だ。
- Webサイトに公開している
求人・企業情報はほんの一部です。
転職をご希望の方は、まずクリーデンスの
転職支援サービスにご登録ください。 - 転職支援サービス 無料会員登録
Fashion★シゴトNEWS 最新記事
- アパレル・ファッション業界×転職市場 2024年振り返りと2025年の展望~事業責任者×マネージャー座談会
- ベビー・キッズ商材の販売職だからこそ味わえるおもしろさ―― 「MARLMARL」中村さん・遠藤さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:グラフィックデザイナー>学生時代に身に着けたスキルで、未経験からデザイナーへ
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:MD>より裁量権のある環境へ!丁寧・迅速な対応で希少ポジションへの転職に成功
- ヒューゴ ボス社が提供する最高の研修体験~WE LOVE FASHION, WE CHANGE FASHION~<後編>
- ヒューゴ ボス社が提供する最高の研修体験~WE LOVE FASHION, WE CHANGE FASHION~<前編>
- ファッションが好きな気持ちが諦めきれず、歯科衛生士からアパレル販売職へ――「BABYLONE」古川さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:ブランドマネージャー>入念な話し合いを経て成功した、ハイキャリアでの転職事例
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:EC>休職期間や経験の浅さを丁寧なフォローで払拭し、正社員としてEC担当者へ
- 販売歴は平均41年!エストネーションのベテラン販売員に聞く、“販売員の価値”とは?