Fashion★シゴトNEWS
2012.11.08
お直しコンシェルジュ「ビックママ」高い技術で幅広いサービス展開を


「忙しいお母さんに代わって針仕事の代行をする」
というコンセプトのお直しコンシェルジュ、ビックママ。1993年に仙台で誕生し、仙台近辺・東北を中心に拡大、今では東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県といった首都圏にも展開し、約50店舗を運営する。
ビックママでは、単純な補修以外にもさまざまな“お直しの提案”を行っている。
例えばワンピースのデザイン変更、袖のスリキレ直し、生地の糸つれ直し、シャツ襟の丸ごと交換、フレアスカートの調整など、普段ならもう着なくなってしまうような洋服のお直しも可能。また洋服だけでなく、バッグ・財布・靴の修理から、巾着袋などお子様の通園グッズ作成に至るまで、驚くほどの幅広いサービスを行っており、高い人気を誇っている。
そうしたサービスの広さやクオリティの高さのヒミツは同社の持つ技術力にある。
お店でお直しをしている服飾学校出身者やアパレル販売経験者、洋裁経験者などに加え、工場の専門スタッフとも連携し、複雑なお直しにも対応ができるのだ。休暇制度やシフト勤務、パート勤務など、ライフスタイルに合わせた働き方ができるので、身につけた高い技術力を活かして結婚・出産後も安定的に長く働きたいというスタッフが多いのだとか。
「『いいものを長く使いたい』という方が増えている昨今、我々のようなサービスの必要性は高まっていると感じます。スキルを活かしてずっと続けていきたい仕事です。」
お直しという分野は昔からあるが、サービスの幅を広げることでライフスタイルや価値観の変化に対応し、時代のニーズに応えているビックママ。
ものづくりとは違う角度で「ファッション」を支える仕事に興味のある方は要チェックだ。
- Webサイトに公開している
求人・企業情報はほんの一部です。
転職をご希望の方は、まずクリーデンスの
転職支援サービスにご登録ください。 - 転職支援サービス 無料会員登録
Fashion★シゴトNEWS 最新記事
- アパレル・ファッション業界×転職市場 2024年振り返りと2025年の展望~事業責任者×マネージャー座談会
- ベビー・キッズ商材の販売職だからこそ味わえるおもしろさ―― 「MARLMARL」中村さん・遠藤さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:グラフィックデザイナー>学生時代に身に着けたスキルで、未経験からデザイナーへ
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:MD>より裁量権のある環境へ!丁寧・迅速な対応で希少ポジションへの転職に成功
- ヒューゴ ボス社が提供する最高の研修体験~WE LOVE FASHION, WE CHANGE FASHION~<後編>
- ヒューゴ ボス社が提供する最高の研修体験~WE LOVE FASHION, WE CHANGE FASHION~<前編>
- ファッションが好きな気持ちが諦めきれず、歯科衛生士からアパレル販売職へ――「BABYLONE」古川さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:ブランドマネージャー>入念な話し合いを経て成功した、ハイキャリアでの転職事例
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:EC>休職期間や経験の浅さを丁寧なフォローで払拭し、正社員としてEC担当者へ
- 販売歴は平均41年!エストネーションのベテラン販売員に聞く、“販売員の価値”とは?