Fashion★シゴトNEWS
2013.01.17
革製品・アクセサリーショップ「GRANT」が100%ハンドメイドにこだわる理由


大量生産が当たり前の時代、“ハンドメイド”に価値を置いてものづくりをする企業がある。 革製品・アクセサリーを扱うハンドメイドショップ「GRANT(グラント)」だ。
本当に良いものだけを提供していきたいという深い思いから生まれた「GRANT」は、ひとつひとつの商品に100%の力を注ぎ込み、一日に一個作れるかどうかという長い時間と手間を掛けて、決して妥協をしないものづくりにこだわっている。
ハンドメイドにこだわる理由、それは革という素材が関係している。
天然素材の革には、どんなに最高級であっても一枚ずつ異なった表情があり、同じもの・同じ色はない。キズやシワもある。それらの素材同士を違和感なくひとつのものとして美しく仕上げるにはどうすればいいか試行錯誤の末、「GRANT」は、手縫いで縫製するのが最適だということにたどり着いたのだという。
シルバーアクセサリーやブライダルリングも全工程を一人の職人が手掛け、お客さま一人ひとりのために作られた真の一点ものとして作られている。同じデザインであっても、柄や文字のバランス、叩きの微妙な確度の違いなど同じものはない。「GRANT」のアクセサリーを身につけることでプラスの活力が届くようにという思いが込められている。
かけがえのない一点を創り上げる姿勢、それはお客さまに末永く愛情を持って使って欲しいという願いの結晶なのだ。
「GRANT」は現在、中目黒にショップを構えており、2013年3月下旬には六本木に2号店をオープン予定。
老若男女問わずより多くの人びとに「GRANT」の魅力を伝えるべく、オープニングスタッフも募集中だ。
- Webサイトに公開している
求人・企業情報はほんの一部です。
転職をご希望の方は、まずクリーデンスの
転職支援サービスにご登録ください。 - 転職支援サービス 無料会員登録
Fashion★シゴトNEWS 最新記事
- アパレル・ファッション業界×転職市場 2024年振り返りと2025年の展望~事業責任者×マネージャー座談会
- ベビー・キッズ商材の販売職だからこそ味わえるおもしろさ―― 「MARLMARL」中村さん・遠藤さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:グラフィックデザイナー>学生時代に身に着けたスキルで、未経験からデザイナーへ
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:MD>より裁量権のある環境へ!丁寧・迅速な対応で希少ポジションへの転職に成功
- ヒューゴ ボス社が提供する最高の研修体験~WE LOVE FASHION, WE CHANGE FASHION~<後編>
- ヒューゴ ボス社が提供する最高の研修体験~WE LOVE FASHION, WE CHANGE FASHION~<前編>
- ファッションが好きな気持ちが諦めきれず、歯科衛生士からアパレル販売職へ――「BABYLONE」古川さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:ブランドマネージャー>入念な話し合いを経て成功した、ハイキャリアでの転職事例
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:EC>休職期間や経験の浅さを丁寧なフォローで払拭し、正社員としてEC担当者へ
- 販売歴は平均41年!エストネーションのベテラン販売員に聞く、“販売員の価値”とは?