Fashion★シゴトNEWS
2013.01.28
「FACTOTUM」のロスチャイルド、社員の幸せを第一に考える組織作りを


デザイナー 有働幸司の手掛ける「FACTOTUM(ファクトタム)」が2013年で10年目を迎える。
2007S/Sから東京コレクションにてランウェイショーをスタートした「FACTOTUM」。マーケットニーズを捉えつつ着る人の個性が出るシンプルでリアルなアイテムを展開しており、生地や附属はほぼオリジナルで開発、100%国内生産と、ものづくりへのこだわりが非常に高いブランドだ。
「FACTOTUM」を展開するロスチャイルドでは、売上や会社の規模拡大に固執することなく、社員の幸せを第一に考えるという社風がある。それを裏付ける結果として、社員の定着率がとても高く、この10年、退職者がほとんどいないというから驚きだ。
たとえばショップスタッフには制服支給や社員割引制度による個人負担の軽減、各個人で目標を立て評価・報酬で応えていく制度、店舗から本部スタッフへのキャリアチェンジの実績など、モチベーションを高く保って仕事に取り組める仕組みが多数ある。また、社員の年齢が上がり、結婚し子どもが産まれる社員が増えたことを理由に家族手当の制度を設けるなど、社員に合わせた制度づくりにも積極的。
仕事一辺倒ではなく、家族や趣味などのプライベートも充実させ、メリハリを持つことで仕事もプライベートもお互いに良い影響を与え合うような時間の使い方をして欲しい、という同社。その思いが、社員全員で一体感を持ってクオリティの高いものづくりを続けられる所以なのだろう。
今後は海外展開やレディスラインの強化、フランチャイズ店舗の強化など、さらなる事業拡大を計画中。
第二創世記となるこれからがますます楽しみなブランドである。
- Webサイトに公開している
求人・企業情報はほんの一部です。
転職をご希望の方は、まずクリーデンスの
転職支援サービスにご登録ください。 - 転職支援サービス 無料会員登録
Fashion★シゴトNEWS 最新記事
- アパレル・ファッション業界×転職市場 2024年振り返りと2025年の展望~事業責任者×マネージャー座談会
- ベビー・キッズ商材の販売職だからこそ味わえるおもしろさ―― 「MARLMARL」中村さん・遠藤さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:グラフィックデザイナー>学生時代に身に着けたスキルで、未経験からデザイナーへ
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:MD>より裁量権のある環境へ!丁寧・迅速な対応で希少ポジションへの転職に成功
- ヒューゴ ボス社が提供する最高の研修体験~WE LOVE FASHION, WE CHANGE FASHION~<後編>
- ヒューゴ ボス社が提供する最高の研修体験~WE LOVE FASHION, WE CHANGE FASHION~<前編>
- ファッションが好きな気持ちが諦めきれず、歯科衛生士からアパレル販売職へ――「BABYLONE」古川さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:ブランドマネージャー>入念な話し合いを経て成功した、ハイキャリアでの転職事例
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:EC>休職期間や経験の浅さを丁寧なフォローで払拭し、正社員としてEC担当者へ
- 販売歴は平均41年!エストネーションのベテラン販売員に聞く、“販売員の価値”とは?