Fashion★シゴトNEWS
2013.04.30
「HYSTERIC GLAMOUR」30年揺るぎなく一貫したブランド哲学


デザイナー・北村信彦により、1984年にスタートした「HYSTERIC GLAMOUR(ヒステリックグラマー)」。移り変わりの激しいファッション業界の中で、一貫したブランドコンセプトを掲げ、国内32店舗をはじめ、香港、L.A.、N.Y.と世界を舞台に、男女問わず幅広い世代から高い支持を集め続けているブランドだ。
その揺るぎないものづくりを行う一方で、複数のレーベル展開など新しい事にも積極的にチャレンジし、新しいファンをどんどん獲得している。
そんな「HYSTERIC GLAMOUR」を支えるスタッフが大切にしているのは“チームワーク”。良い商品を作る企画チーム、ブランド認知を高めるプレスチーム、必要な時に商品を店頭に届ける物流チーム、実際にお客様と接する販売スタッフなど、各部署が自身の仕事に責任を持って取り組む事で、初めて成果に繋がる、という考えである。
各部署が連携し合い、責任を持ってやり抜くこと。そこにあるのは、30年近くブランドを支えてきたスタッフ一人ひとりが持つ覚悟と自信だ。
若手社員が多く在籍しているため、スタッフを育てる環境が整っていることも、自信を持って仕事に取り組める要素のひとつ。経験や年齢、社歴に関わらず実力を評価し、年収に還元されるのもモチベーションに繋がるうれしい制度だ。
来年にはブランド設立30年を迎える「HYSTERIC GLAMOUR」。今後もさらに磨きをかけ、ファッションが好きなすべての人びとに向けて、存在感を増し続けるだろう。
- Webサイトに公開している
求人・企業情報はほんの一部です。
転職をご希望の方は、まずクリーデンスの
転職支援サービスにご登録ください。 - 転職支援サービス 無料会員登録
Fashion★シゴトNEWS 最新記事
- アパレル・ファッション業界×転職市場 2024年振り返りと2025年の展望~事業責任者×マネージャー座談会
- ベビー・キッズ商材の販売職だからこそ味わえるおもしろさ―― 「MARLMARL」中村さん・遠藤さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:グラフィックデザイナー>学生時代に身に着けたスキルで、未経験からデザイナーへ
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:MD>より裁量権のある環境へ!丁寧・迅速な対応で希少ポジションへの転職に成功
- ヒューゴ ボス社が提供する最高の研修体験~WE LOVE FASHION, WE CHANGE FASHION~<後編>
- ヒューゴ ボス社が提供する最高の研修体験~WE LOVE FASHION, WE CHANGE FASHION~<前編>
- ファッションが好きな気持ちが諦めきれず、歯科衛生士からアパレル販売職へ――「BABYLONE」古川さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:ブランドマネージャー>入念な話し合いを経て成功した、ハイキャリアでの転職事例
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:EC>休職期間や経験の浅さを丁寧なフォローで払拭し、正社員としてEC担当者へ
- 販売歴は平均41年!エストネーションのベテラン販売員に聞く、“販売員の価値”とは?