Fashion★シゴトNEWS
2014.05.19
「バレエ・ダンス業界にファッションで貢献したい」マーティーのものづくり観とは


“アパレルデザイナー”と一言でいっても、扱うアイテムはさまざま。
通常着る洋服はもちろんのこと、インナー、服飾雑貨、制服やユニフォーム、スポーツウェア…ほかにもたくさんのファッションアイテムが世の中にはあるが、それぞれに違ったおもしろさがあるに違いない。
バレエ・ダンス用品を専門で扱うmarty(マーティー)も少し特殊なウェアを扱うブランドのひとつ。レオタードやバレエウェア、ダンスウェア、トゥーシューズなどの企画・生産・販売を行っており、関連会社ではバレエスタジオの運営やスタジオの施工・建築なども行っている、バレエ・ダンスの経験者にとってはプロ・アマ問わずとても有名で馴染みの深い企業である。
そんなバレエ・ダンスウェアのものづくりとはどういうものなのか?
デザイナーの方に伺ってみると…
「細かいところで言えばダンスウェアならでは、というものもありますが、基本的にはほかの洋服づくりと同じではないかと思います。着る人の気持ちを一番大切にしていて、どんなデザインだったら動きやすいだろう?美しく見えるシルエットとはどんな形だろう?どんなプリントをあしらえばもっと楽しくなるだろう?そんなことを毎日のように考えています。時にはダンス教室に足を運んで利用者に話を伺ったりもしながら、デザインを創り上げています。」
たしかにものづくりの根底にあるのは一般的な洋服にもあてはまること。
それではなぜマーティーに入ったのだろう?
「やっぱりバレエやダンスが好きだからです。弊社は9人と小さな組織ですがみんな大好き。だから自分たちの手掛けたアイテムをバレエ・ダンス業界の人たちに愛用していただくことが何より嬉しくて、またがんばっていいもの作ろう!ってなるんです。」
身に付けたスキルを、自分の好きなジャンルで発揮していきたい。
そんなシンプルでまっすぐな思いが、業界とそこにいる人々を支えているのだろう。
- Webサイトに公開している
求人・企業情報はほんの一部です。
転職をご希望の方は、まずクリーデンスの
転職支援サービスにご登録ください。 - 転職支援サービス 無料会員登録
Fashion★シゴトNEWS 最新記事
- アパレル・ファッション業界×転職市場 2024年振り返りと2025年の展望~事業責任者×マネージャー座談会
- ベビー・キッズ商材の販売職だからこそ味わえるおもしろさ―― 「MARLMARL」中村さん・遠藤さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:グラフィックデザイナー>学生時代に身に着けたスキルで、未経験からデザイナーへ
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:MD>より裁量権のある環境へ!丁寧・迅速な対応で希少ポジションへの転職に成功
- ヒューゴ ボス社が提供する最高の研修体験~WE LOVE FASHION, WE CHANGE FASHION~<後編>
- ヒューゴ ボス社が提供する最高の研修体験~WE LOVE FASHION, WE CHANGE FASHION~<前編>
- ファッションが好きな気持ちが諦めきれず、歯科衛生士からアパレル販売職へ――「BABYLONE」古川さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:ブランドマネージャー>入念な話し合いを経て成功した、ハイキャリアでの転職事例
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:EC>休職期間や経験の浅さを丁寧なフォローで払拭し、正社員としてEC担当者へ
- 販売歴は平均41年!エストネーションのベテラン販売員に聞く、“販売員の価値”とは?