Fashion★シゴトNEWS
2014.06.02
“トータルコーディネート”流行が後押し、ファッション雑貨メーカー「エムズ」が好調


近年、ファッションにおいて“トータルコーディネート”がキーワードのひとつになっているという。「WEAR」や「iQON」といったコーディネートSNSアプリの流行も後押しし、アパレル・セレクトショップ各社もトータルコーディネートの提案を強化、洋服だけでなく、バッグや靴、帽子などファッション雑貨の割合を高めているという店舗も少なくない。
そうした背景で、業績を伸ばしているのがバッグを中心としたファッション雑貨の企画・製造・販売を行っているエムズだ。自社ブランドのほか、大手アパレルや有名セレクトショップの人気ブランドへのOEM・ODMを行っている。
2006年に創業したエムズは、ゼロの状態から営業担当者がサンプルを片手に一社一社新規開拓を続け、着実に取引先を増やしていった。
「今では逆に取引先企業さまからたくさんのお声掛けをいただけるようになって。」
と嬉しい悲鳴も上がり、今以上にしっかりと要望に応えられるよう、体制強化も進めている。
今回、募集しているのは商品企画。これまでは営業担当者が企画も専任していたが、より提案に力を入れていきたいというねらいだ。
社員7人と少人数の組織である同社では、社長も含め、スタッフ同士の距離が近く、風通しの良いフラットな環境。普段から仲が良いので和気あいあいとアイデアや意見を出し合い、お互いにサポートし合いながらものづくりを進めているという。
ファッション雑貨のニーズが高まるということは、それだけ競争力も激化していくということ。そんな中でもエムズは「自分たちがまず楽しまないと、たくさんの人から愛されるアイテムは生まれない」と、“楽しく働く”ことをモットーに掲げ、自社のカラーを決して崩さない。
仲間たちと協力し合い、ワクワクするような仕事がしたいという人にはピッタリのこの募集、ぜひチェックしてみてほしい。
- Webサイトに公開している
求人・企業情報はほんの一部です。
転職をご希望の方は、まずクリーデンスの
転職支援サービスにご登録ください。 - 転職支援サービス 無料会員登録
Fashion★シゴトNEWS 最新記事
- アパレル・ファッション業界×転職市場 2024年振り返りと2025年の展望~事業責任者×マネージャー座談会
- ベビー・キッズ商材の販売職だからこそ味わえるおもしろさ―― 「MARLMARL」中村さん・遠藤さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:グラフィックデザイナー>学生時代に身に着けたスキルで、未経験からデザイナーへ
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:MD>より裁量権のある環境へ!丁寧・迅速な対応で希少ポジションへの転職に成功
- ヒューゴ ボス社が提供する最高の研修体験~WE LOVE FASHION, WE CHANGE FASHION~<後編>
- ヒューゴ ボス社が提供する最高の研修体験~WE LOVE FASHION, WE CHANGE FASHION~<前編>
- ファッションが好きな気持ちが諦めきれず、歯科衛生士からアパレル販売職へ――「BABYLONE」古川さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:ブランドマネージャー>入念な話し合いを経て成功した、ハイキャリアでの転職事例
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:EC>休職期間や経験の浅さを丁寧なフォローで払拭し、正社員としてEC担当者へ
- 販売歴は平均41年!エストネーションのベテラン販売員に聞く、“販売員の価値”とは?