Fashion★シゴトNEWS
2014.06.26
瀧定大阪グループのレディースブランド「ミリオンカラッツ」EC特化型でブランドの価値を創る


瀧定大阪グループで2012年より展開しているレディースブランド「Million Carats(ミリオンカラッツ)」。販売網をECサイトに特化し、「ZOZOTOWN」「FASHIONWALKER」「LA BOO」「MAGASEEK」「Stylife」など、15を超えるオンラインモールと提携して着実に売り上げを伸ばしている。
自分のSTYLEやルールに固執するよりも、今までと違う着こなしやアイテムに挑戦することで新しい自分に出会えるはず―。
『もっとオシャレを楽しみたい』
そんな自由なスタイルを20~30代の女性に向けて提案しているミリオンカラッツでは、仕事への向き合い方も自由で挑戦的だ。業界でもいち早くECサイト特化型というスタイルで販路を広げ、FacebookやtwitterなどのSNS、スタッフブログといったさまざまなサービスを利用してオムニチャネルに積極的に取り組む販売戦略にも注目されている。
「スタッフは20~30代の女性が多く、ファッションやインターネットや色んなことにアンテナを張って自由にどんどん動いていく感じ。業界の常識をなぞるのではなく、自由な発想で『どうすれば多くの方にブランドを楽しんでもらえるだろう?』と考えながら色んなことにチャレンジしています。」
ECサイトのおもしろさは、全国の方々に同じように見てもらえることができること。それらがアクセス数や売り上げ、SNSでの反応という形でダイレクトに伝わってくることが、やりがいにつながるのだという。
「スタッフみんなミリオンカラッツの洋服が大好きなので、ファンが増えていく手ごたえを感じられるのが嬉しくて楽しくて、それがまた次へのモチベーションになるんです。少人数の会社ですので、お互いにフォローし合いながらブランドの成長に向けて頑張っています」
現在、自社の公式ECサイトの全面リニューアル準備中を進めているミリオンカラッツ。
自分たちらしく、自由に、新たなチャレンジが始まる。
- Webサイトに公開している
求人・企業情報はほんの一部です。
転職をご希望の方は、まずクリーデンスの
転職支援サービスにご登録ください。 - 転職支援サービス 無料会員登録
Fashion★シゴトNEWS 最新記事
- アパレル・ファッション業界×転職市場 2024年振り返りと2025年の展望~事業責任者×マネージャー座談会
- ベビー・キッズ商材の販売職だからこそ味わえるおもしろさ―― 「MARLMARL」中村さん・遠藤さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:グラフィックデザイナー>学生時代に身に着けたスキルで、未経験からデザイナーへ
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:MD>より裁量権のある環境へ!丁寧・迅速な対応で希少ポジションへの転職に成功
- ヒューゴ ボス社が提供する最高の研修体験~WE LOVE FASHION, WE CHANGE FASHION~<後編>
- ヒューゴ ボス社が提供する最高の研修体験~WE LOVE FASHION, WE CHANGE FASHION~<前編>
- ファッションが好きな気持ちが諦めきれず、歯科衛生士からアパレル販売職へ――「BABYLONE」古川さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:ブランドマネージャー>入念な話し合いを経て成功した、ハイキャリアでの転職事例
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:EC>休職期間や経験の浅さを丁寧なフォローで払拭し、正社員としてEC担当者へ
- 販売歴は平均41年!エストネーションのベテラン販売員に聞く、“販売員の価値”とは?