Fashion★シゴトNEWS
2014.09.11
転職マーケットを斬る!“最近増えてきたお悩み編”(クリーデンス転職塾vol.10)
皆さまからお寄せいただくギモンやお悩みに、最新の転職マーケット事情もまじえてお答えします。
今回は、景況感が上向いてきたことで最近増えてきたお悩みをまとめてみました。
内定をいくつか貰ったのですが、どこも決め手に欠けて困っています(30歳女性・デザイナー)
- 社内の雰囲気や、あなたの評価ポイントを参考に!
- “売り手市場”と言われる昨今。
実際にお一人で複数社から内定を貰うケースが以前より増えていますが、その中でも特に商社やOEM・ODM系企業を受けている方に、このお悩みが多いようです。アパレルメーカーや小売と比べて社内の雰囲気が伝わりづらく、求人票や面接、オファー条件だけで判断しなくてはならないのが一因でしょうか。
こんな時は担当のキャリアアドバイザーに遠慮なくお訊ねください。個人での転職活動では知ることができない、社内の雰囲気や同僚たちのキャラクター、実際の働き方などを、可能な範囲でお伝えします。また「オファーを出すに至った評価ポイント」は、あなたのどこに期待しているかが分かる大切な情報ですので、必ず聞いておき、判断材料の一つにしてください。
「これからこの会社で頑張ろう!」そう自信を持って決断いただけるよう全力でサポートをいたしますので、何でもお気軽にご相談くださいね。
未経験で応募可能なバイヤー・プレス案件が増えていると聞きました。販売経験のみでもチャレンジできますか??(28歳女性・販売)
- チャレンジは可能。ただし、憧れだけでの応募は禁物!!
- 新ブランドの立ち上げやブランド拡大などにともなう人材不足で、未経験でも応募可能なバイヤーやプレスアシスタント求人が、わずかながら増えているのは事実です。
ただし未経験からの転職は、通常の転職以上に難しいのが現状。全てにあてはまるものではないですが、その狭き門を突破した方にはこんな共通点があります。
☆ブランドの本質を理解し、世界観を体現できている
☆憧れだけでなく、地味で泥臭い一面も理解している
☆新しい仕事を吸収する、素直さとガッツさがある
これらを理解したうえで、入念な準備と覚悟を持って挑めば、それが成功への一歩と言えるでしょう。
転職しやすい時期、そうでない時期はありますか?(27歳女性・未婚)
- 現在は、比較的いつでも活動しやすいといえます
- 一般的に4・7・10・1月とキリのよいタイミングでリスタートしたいという方が多く、その1~3ヶ月前に求職者が増えます。
逆に休暇前後やセール時期の4月末~5月前半、7~8月、12~1月は減る傾向にあります。
少し前までは求人もある程度近い動きで増減していましたが、最近はどこも人材不足のため、時期を問わず求人が多い状況が続いています。したがって「活動しやすい時期」を意識しすぎる必要はありませんから、あなたが動きやすい時期に活動するのがよいでしょう。
常にウェブやメールマガジンを活用してアンテナを張っておき、これ!という求人を見つけたタイミングで活動を開始する、あるいは現職が落ち着いている時期にじっくり将来を考えながら活動する、そんな進め方がオススメです。
★次号の「転職マーケットを斬る!」はデザイナーの転職お悩みをご紹介します。
- Webサイトに公開している求人・企業情報は
ほんの一部です。
転職をご希望の方は、まずクリーデンスの
転職支援サービスにご登録ください。 - 転職支援サービス 無料会員登録
Fashion★シゴトNEWS 最新記事
- ファッションが好きな気持ちが諦めきれず、歯科衛生士からアパレル販売職へ――「BABYLONE」古川さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:ブランドマネージャー>入念な話し合いを経て成功した、ハイキャリアでの転職事例
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:EC>休職期間や経験の浅さを丁寧なフォローで払拭し、正社員としてEC担当者へ
- 販売歴は平均41年!エストネーションのベテラン販売員に聞く、“販売員の価値”とは?
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:販売>徹底したブランド研究でブランクを払拭し、外資ブランドへの転職に成功。
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:販売>「お客さまと向き合った接客」を極める!50代で新しい一歩を踏み出す転職へ。
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:販売>年収およそ100万円アップ!希望の優先順位を明確にして、満足の初転職へ。
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:販売>リアルな市場感の共有と就業イメージの具体化で、未経験業界への転職に成功。
- 転職活動うまくいかないのはなぜ…入社準備編
- 何から始めればいい?!面接官が“会いたくなる”職務経歴書を作成するためのスタッフ座談会