Fashion★シゴトNEWS
2016.07.21
2016年6月の業界全体の動きと、2016年上半期の転職動向(CREDENCE JOURNAL vol.39)
“企業の採用動向”をお届けする「CREDENCE JOURNAL」。
今回は2016年6月の業界全体の動きと、2016年上半期の転職動向についてお伝えします。
2016年6月の動き
月末からセールが始まる店舗もあり、転職活動においては毎年動きが鈍り始める6月。
今年も例外ではなく、求職者(クリーデンス転職支援サービスへの登録者)は前月比で91%と減少しました。
セールの影響を最も受ける店長・販売職でこの傾向が大きく、前月比では89%、また就業人口の多い職種でもあるため、全体の減少傾向をけん引する形になっています。
一方の求人(クリーデンスへお寄せいただいた求人)は前月比109%、前年比105%でした。
職種別では、総数は少ないもののパタンナーが前月比158%、プレス・販促が237%と大きく伸ばしたほか、店長・販売職も120%でした。店舗系職種については、新店舗オープンや規模拡大にともなう募集が多く、各企業の積極的な様子がうかがえます。
この傾向は7月以降、9月ごろまは落ち着きを見せると予想されます。
転職マーケットが活性化すると採用担当者も多忙になり、また人気求人は競争が激しくなりますので、転職をお考えの方は今のタイミングがねらい目かもしれません。
2016年上半期を振り返る
2016年も後半戦に突入した7月。
そこで今回は、2016年上半期のアパレル・ファッション業界での転職マーケットを振り返ります。
求人、求職者ともに伸長
グラフは2016年上半期の新規求人および求職者の数を、前年同期間と比較したものです。 これによると求人は前年比102%、求職者は130%とともに増加していることが分かります。
同様のデータの2015年-2014年比較では、求人数が前年を割っていましたので、この半年でマーケットが活性化したと言えるでしょう。売り手・買い手双方の活性化によって、より優秀な人材を獲得できる可能性が高まってきています。
求職者の転職意向とは
総合転職サービス「DODA」では、求職者の転職理由を調査しています。
みんなが転職する理由は?転職理由ランキング<2015年10月~2016年3月>(DODAのサイトにリンクします)
アパレル・ファッション業界に関連する項目では、下記のような傾向が見られました。
●小売では「雇用形態を変えたい」の割合が増加
●メーカーでは「会社の将来性が不安」の割合が増加
●女性はスキルアップを目指し、ワークライフバランスを重視する傾向が強い
憧れからスタートすることが多いアパレル・ファッション業界でのキャリアですが、長く働く中で、やはり現実的な理由から転職を決意する方が少なくありません。その一方で、環境・条件の改善を求めて異業種に転職した方から「やっぱり興味のない仕事はできない」「アパレルに戻りたい」とご相談の連絡をいただくこともあります。
転職を検討する際には、単に今の不満だけでなく、次に何をしたいか、どうなりたいかを併せて考えた上で進めることをおすすめします。一部ではありますが環境・条件改善に前向きな企業も増えてきていますので、ぜひお気軽にご相談ください。
- Webサイトに公開している
求人・企業情報はほんの一部です。
転職をご希望の方は、まずクリーデンスの
転職支援サービスにご登録ください。 - 転職支援サービス 無料会員登録
Fashion★シゴトNEWS 最新記事
- 販売歴は平均41年!エストネーションのベテラン販売員に聞く、“販売員の価値”とは?
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:販売>徹底したブランド研究でブランクを払拭し、外資ブランドへの転職に成功。
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:販売>「お客さまと向き合った接客」を極める!50代で新しい一歩を踏み出す転職へ。
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:販売>年収およそ100万円アップ!希望の優先順位を明確にして、満足の初転職へ。
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:販売>リアルな市場感の共有と就業イメージの具体化で、未経験業界への転職に成功。
- 転職活動うまくいかないのはなぜ…入社準備編
- 何から始めればいい?!面接官が“会いたくなる”職務経歴書を作成するためのスタッフ座談会
- 転職活動うまくいかないのはなぜ…退職編
- 大手企業の販売職だからこそ経験できる接客スタイルとスキルアップ―― クリーデンス秦野さん・齊藤さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:生産管理>デザイナーとして培った豊富な経験を活かして、生産管理への転職に成功