Fashion★シゴトNEWS
2021.09.03
<アパレル・ファッション業界>転職のプロに聞く!9月から転職活動を始めたほうが良い3つの理由
こんにちは。クリーデンス編集部です。
あっという間に9月。2021年も三分の二が過ぎました。
そんな中、転職を考えているAさんからこんなご相談が寄せられましたので、みなさんにもご紹介いたします。
- アパレルメーカーで働いています。
転職を考えてはいるものの、8月に再拡大した新型コロナウィルス影響がどのくらいあるのかがよく分からず、
本格的な活動に踏み切れません。
いま活動を開始しても大丈夫でしょうか?
新型コロナウィルスの流行は、店舗休業をはじめ、アパレル・ファッション業界に大きな影響を及ぼしました。
昨年の春以降、Aさんと同じような不安を抱え、ご相談いただくケースが多くなっています。
ですが最初の緊急事態宣言から1年半が過ぎ、一口に「コロナ影響」と言っても状況は日々変化しているもの。
そこで結論から申し上げると、すぐにでも転職活動をスタートさせることが圧倒的に有利、とお伝えしています。
その理由は大きく3つあります。

求人数が大きく回復している!
「コロナ影響でブランドや店舗閉鎖が相次いでいる!」
「アパレル・ファッション業界の求人は激減してしまった…」
このような不安な時期も確かにありました。
ですが現在、状況は大きく復調しており、
クリーデンスが新規でお預かりする求人の数は、2年前のおよそ9割にまで回復しています。
またクリーデンスでは、今年8月に初めて
[アパレル・ファッション業界の「転職求人倍率」を発表しました。
それによると、2021年4~6月の転職求人倍率は1.13と、求職者の数に対して求人の数が上回っています。
職種によっては、むしろコロナ禍以前よりも求人数が増えているものもありますので、
まずは情報収集や、エージェントへの相談から始めてみるのがおすすめです。
10月は転職を決意しやすいタイミング。一歩先んじた活動を!
「求人が増えているということは、他の人も転職を考えるようになって、ライバルが増えるのでは?」
それはもちろん考えられます。
特に期の変わり目である10月をタイミングとして、転職活動を開始する方は非常に多く、
クリーデンスにご登録いただく方も増加します。
だからこそ一歩先、9月中の活動開始がおすすめなのです。
ちなみに転職は一般的に、転職活動自体に2~3ヶ月、退職準備に1ヶ月かかると言われており、
トータル4ヶ月見ておくと安心です。
つまり9月から活動を開始しておけば、12月に今の職場でボーナスをもらって、
1月からは新しい環境でスタート、ということも叶うかもしれません。
オンラインでのやりとりが増えて、案外時間が工面しやすい!
「でも9月は今の仕事が期末で忙しいから、転職活動に時間を割けなさそう…」
クリーデンスなどの転職支援サービスは、ZOOMなどを用いたオンラインカウンセリングが主流。
カウンセリングにお越しいただく必要はなく、ライトに相談ができるようになりました。
忙しいタイミングだからこそ、少しの合間にスタートしておくことで、
希望の求人と出会える可能性を上げることができるかもしれません。
またウィズコロナの面接も、その半分以上がオンラインで行われており、
急な残業で面接に間に合わないかもしれない、などといったケースは少なくなっています。
空いた時間を活用して、さらなる企業研究を行うこともできますね。
オンライン面接のご経験がない方にとっては、ハードルが高く感じるかもしれませんが、
クリーデンスではこの1年半余りで蓄積された豊富なノウハウから、
面接官に好印象を与えるオンライン面接のコツもお伝えしています。
Aさんと同じようにお悩みの方がいらっしゃいましたら、
ぜひ、明日からでも一歩踏み出してみてください。
疑問やお悩みもでてくる転職活動。抱え続けてしまう前に、ぜひクリーデンスにご相談ください。
転職活動が、みなさんの将来にとって良い時間となるお手伝いをさせていただきます。
- クリーデンスでは求人のご紹介のみならず、
スムーズに転職活動を行うための全面的なサポートを行っています。
サービスは無料ですので、転職活動への不安をお持ちの方はぜひお気軽にご相談くださいね。 - 転職支援サービス 無料会員登録
Fashion★シゴトNEWS 最新記事
- アパレル・ファッション業界×転職市場 2024年振り返りと2025年の展望~事業責任者×マネージャー座談会
- ベビー・キッズ商材の販売職だからこそ味わえるおもしろさ―― 「MARLMARL」中村さん・遠藤さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:グラフィックデザイナー>学生時代に身に着けたスキルで、未経験からデザイナーへ
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:MD>より裁量権のある環境へ!丁寧・迅速な対応で希少ポジションへの転職に成功
- ヒューゴ ボス社が提供する最高の研修体験~WE LOVE FASHION, WE CHANGE FASHION~<後編>
- ヒューゴ ボス社が提供する最高の研修体験~WE LOVE FASHION, WE CHANGE FASHION~<前編>
- ファッションが好きな気持ちが諦めきれず、歯科衛生士からアパレル販売職へ――「BABYLONE」古川さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:ブランドマネージャー>入念な話し合いを経て成功した、ハイキャリアでの転職事例
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:EC>休職期間や経験の浅さを丁寧なフォローで払拭し、正社員としてEC担当者へ
- 販売歴は平均41年!エストネーションのベテラン販売員に聞く、“販売員の価値”とは?