アパレル企業特集

2019.06.10

sitateru(シタテル株式会社)生産管理 副島 金太郎さんインタビュー

シタテルが目指すファッション業界の未来
「作りたい」を実現するためのプラットフォームとは?

「誰もが自由に、スマートに衣服を生産できるプラットフォーム」を掲げ、ITの力でアパレル業界の構造改革にチャレンジしているシタテル。独自システムを用いて、国内外700を超えるサプライヤーデータベースを作り、累計11,000を超えるものづくりのサポートを行っています。
今回はそんな成長著しいシタテルへオフィス訪問。セールス&マーケティング部 執行役員の鍛冶村さんにシタテルのサービス概要を、セールスの加納さんと生産管理の副島さんに、入社の決め手や具体的な仕事内容などについて、お話を伺いました。

今回、この方にお話を伺いました!

セールス&マーケティング部 執行役員

鍛冶村 忠さん

セールス&マーケティング部 執行役員 鍛冶村 忠さん

リクルート社、クリーク·アンド·リバー社を経て、2018年6月、シタテルに入社。セールス部とマーケティング部の部長を兼任し、部門マネジメントのほか、業界を越えて様々なイベントやセミナーにも登壇し、シタテルのサービス認知度向上のための活動を行っている。

鍛冶村 忠さんのインタビュー記事を読む

garments planner(セールス)

加納 貴宏さん

garments planner(セールス)加納 貴宏さん

新卒でメンズODMで営業、2社目にレディースOEMで営業を経験し、2018年10月にシタテルに営業として入社。現在はgarments planner(セールス)として、ファッション業界の様々な企業に向けて、企画提案や販売プロモーションなど、ものづくりに関わるプランニングを幅広く行っている。

加納 貴宏さんさんのインタビュー記事を読む

生産管理

副島 金太郎さん

生産管理 副島 金太郎さん

アパレル販売などを経て、前職では少人数のOEM企業で営業から企画、生産までをすべて経験。2018年11月にシタテル入社。生産管理担当として、セールスとタッグを組み、企画提案や適切なサプライチェーン構築など、ファッション業界の様々な企業のものづくりをサポートしている。

副島 金太郎さんのインタビュー記事を読む

やりたいことがあれば、部署や案件を越えて関わっていくことができる

副島さんは前職がOEMで営業から生産まですべてお一人で行っていたとのことですが、転職のきっかけとシタテルへの入社の決め手は何だったのでしょうか?

副島:前職は社長と僕の2名だけの企業で、OEMに関わるすべてを行っていました。仕事がほぼ一人で完結していたので自由度が高く、組織も安定していたのですが、ずっと同じ海外工場と決まった仕事を繰り返すだけで、視野が狭くなっているのを感じてもいました。次第に、もっと幅広く色んなブランドに関わってみたい、国内のサプライヤーさんともものづくりもしてみたい、と考えるようになり、また、自分の市場価値が知りたいという気持ちも生まれてきました。
転職活動の中ではさまざまな選択肢があったのですが、アパレル業界の根本的な仕組みを変えていくというビジョンに共感したこと、これまでの経験が活かせること、市場価値という点で年収アップしたこともあり、シタテルへの入社を決めました。

入社後の仕事内容をお聞かせください。

副島:シタテルの生産管理部門には、アパレル事業者向けのチームと、非アパレル事業者向けのチームがあります。僕はアパレル事業者向けのチームで、実業務としては前職と変わらず、営業と役割分担をしながらお客様のものづくりのサポートをしています。正直なところ、まだ新しいことができている!という実感が強くあるわけではありませんが、前職までの経験を活かせているという点で、ポジティブに受け止めています。

「こういうことがしたい!」という思いがあるとき、その意向を伝えて実現するための環境はあるのでしょうか?

副島:何をやりたいかにもよりますが、自らどんどん動いていくこと、発信していくことで叶いやすい社風だと思います。
社内にはさまざまな案件があるので、アンテナを張ると色んな情報が入ってきます。その中で、場合によっては担当以外の案件やプロジェクトに関わることもできますし、自分の知見が役立てばアドバイスしたり、逆にアドバイスを受けたり、部署関係なくクロスオーバーできる環境です。長く一人でやってきたので、正直少し心配もありましたが、思っていた以上に自由度が高くてすぐに馴染めました。


プラットフォームのシタテルだからできる、掛け合わせのアイデア

社内の色んな案件と関われるというお話を伺いましたが、ほかに、シタテルだから実現できているなと感じることはありますか?

副島:OEM・ODM企業は基本的に固定のサプライヤーさんとの取引がメインですが、シタテルでは提携先が多く、現時点でも700以上あるので、状況に応じて相談できるサプライヤーさんが格段に増えました。単純に、この納期に間に合わせたい、こういう技術はあるか、などといった相談はもちろんのこと、複数のサプライヤーさんを掛け合わせて新しいアイデアを考え、「こういうことって実現できますか?」と直接足を運んで打診したりもしています。
例えば、とある生地屋さんが高い技術が持っているとして、それはその生地屋さんと繋がりさえあれば誰でも提案できます。しかしその生地の技術と、特殊なプリントができる工場さんの技術を合わせたらこんなことができる!という掛け合わせのアイデアは、シタテルだから実現できることだと思います。

プラットフォームという、まさにシタテルならではの強みですね。ご入社からこの半年の間で、その強みが活かされた場面はありましたか?

副島:とある非アパレル事業者からのご依頼で、僕が出したアイデアが採用されて、クオリティ・価格などすべての面でご満足いただくことができました。
アパレルのお客様の場合、お互いものづくりのプロなので、「実現して当たり前」という中で進めていきますが、非アパレルのお客様の場合、ものづくりのプロである僕たちがイニシアティブを持って提案していくので、「こういうこともできるんですね!」とすごく喜んでくださるんです。業界内では当たり前の知見や技術が、他業界のお客様にとってはとても価値があることなのだということを知って、自分のこれまでの経験に自信が持てましたし、何よりシンプルに、自分の仕事を喜んでいただけたことが嬉しかったです。

業界をまたいで価値発揮するというのはシタテルならではですね。ちなみにそのアイデアは、どのように生まれたものだったのですか?

副島:先ほどの掛け合わせの価値、という話と繋がるのですが、僕のいるチームでは、シタテルならではのアイデアや情報をストックし、お客様に付加価値をご提案していくことを目的に、さまざまなアイデアを出し合う「妄想会」という会を定期的に開催しています。そこで、これまでのバックボーンを活用して「このプリント工場さんと縫製工場さんに協力いただいたらこんなことできそう」と出したアイデアでした。そうした“妄想”は、いつかどこかのお客様への価値提供に必ず繋がりますので、今後はメンバーも増やしてやっていこうと話しています。


シタテルで、かつてお世話になった国内工場に恩返しがしたい

入社して大変だなと感じる部分はありますか?

副島:シタテルでは、すべてのデータを蓄積して、システムで一元管理することで業界のプラットフォームになる、というものなので、いただいた案件はすべてデータベースに登録しています。前職まではアパレル業界の古い慣習で、発注書や仕様書を添付してメールで送ったりFAXしたりというアナログなやり方しか知らなかったので、「データ入力」という業務に慣れていなくて、苦戦しています。並行していち早く工場へ依頼もしないといけないので、優先順位を考えながら動いたり、うっかり入力もれが発生してしまったり、まだまだ試行錯誤しています。

試行錯誤しつつも、新しいことへのチャレンジを重ねている副島さんですが、これからシタテルで実現したいことを教えてください。

副島:日本のものづくりを活性化したい、というシタテルの思いに共感して入社したので、今後はもっと国内生産にも関わっていきたいです。実は前職でもいくつか国内工場との関わりはあったのですが、そのときはお客様の費用感と合わなくて、相談に乗っていただいたにも関わらず、発注にまで至らなかったんです。それらの工場さんたちにはお世話になりっぱなしなので、シタテルでその工場さんたちと一緒におもしろいものづくりをすることで、恩返ししたいですね。今の仕事は海外生産中心なのでまだ実現できていませんが、これからたくさんチャンスはあると思います。

  • Webサイトに公開している
    求人・企業情報はほんの一部です。
    転職をご希望の方は、まずクリーデンスの
    転職支援サービスにご登録ください。
  • 転職支援サービス 無料会員登録

sitateru(シタテル株式会社)

sitateru(シタテル株式会社)

事業内容 IT化の遅れなどにより優れた技術を生かせずにいる国内の「中小縫製事業者」をデータベース化し、さまざまな服の生産を必要とする事業者にインターネットを通して提供する新流通プラットフォーム「シタテル」。 SCS(シタテル・コントロールシステム)チームを中心に、アパレルに精通した経験豊富なシタテル・コンシェルジュと呼ばれる専属スタッフが、生産プロセス全体をサポートします。プロフェッショナルのノウハウと、国内の幅広い縫製事業者や連携工場のネットワークを活用することで、より良い製品づくりを実現。多くのブランド・企業の商品に関するパターン企画から生産・納品にいたるまで、お客様のニーズを踏まえて提案しています。
事業所 本社:熊本県熊本市中央区水前寺公園28-23 2階
東京支社:東京都渋谷区渋谷1-6-10 Qビル 2階
設立 2014年3月
代表者 代表取締役 河野 秀和
従業員数 62名(2019年5月現在)
資本金 3億7400万

アパレル企業特集 最新記事

アパレル企業特集一覧