Fashion★シゴトNEWS
2019.06.03
MDの転職マーケット座談会<アパレル・ファッション業界>2019最新版~第3回:MDのキャリアパスとは?~
転職活動において重要なのは、マーケットを捉えてそれに合わせてしっかりと準備すること。
そこで、MDのみなさんに向けた、最新の転職マーケットについて全3回でお届けします。
今回はMD経験者と、アパレル業界出身でMD職のサポートに強いキャリアアドバイザーによる座談会形式で、企業のホンネに迫ります!
今回話を聞いたキャリアアドバイザーはこちら
キャリアアドバイザー<米国CCE公認 GCDFキャリアカウンセラー>
丸山
大学、ファッション系専門学校卒業後、株式会社ニコルへ入社。レディース・メンズMDを経験した後、企画室マネージャーとして新規ブランドの開発やライセンスの管理に携わる。2004年にクリーデンスへ入社後はキャリアアドバイザーとして企画系専門職を中心にこれまで600名以上の転職をサポート。詳細プロフィールはこちら
キャリアアドバイザー
島根
大卒後、新卒でセレクトショップ運営企業で勤務。その後、アパレル業界特化型エージェント、ライフスタイル提案企業の人事を経て、アパレル業界の活性化を志しクリーデンスへ入社。現在はキャリアアドバイザーとして、主にディレクター・MD・デザイナー・パタンナー・生産管理など川上職を中心に転職をサポート。詳細プロフィールはこちら
第3回:MDのキャリアパスとは?
MDの重要性を鑑みると、キャリアのスタートがMDという方は少ないと思います。どういうキャリアでMDになる方が多いのでしょうか?
丸山:そうですね、新卒でMDというケースはほとんどありません。アパレルの場合、営業からスタートし、生産管理やDBを経てMDになることが多いです。一方、小売は販売からスタートしてバイヤー、DBを経てMD、というパターンが多いです。
アパレルと小売でキャリアのルートが違うのはなぜでしょうか?
島根:企業の成り立ちから、重視しているポジションが違うためです。アパレルの場合、小売機能を持っていたとしてもスタートが「メーカー」なので、商品、つまり本社機能を重視します。一方、小売からスタートしたセレクトショップなどは、オリジナル商品を作っていたとしても、店頭を重視する傾向にあります。こうした背景から、アパレルは商品に強いMD、小売は数字に強いMD、という傾向が生まれているのです。
MD未経験の方が、MDの求人に応募することは可能ですか?
丸山:一般的に社内でステップアップしてMDになることが多いので、MD未経験の方が転職を機にMDになるチャンスは非常に少ないです。ただ、自社にない、または弱いスキルを補完したい求人の場合、数字も見れるデザイナーや、在庫コントロールなどの経験を積んだDBなどがMDとして転職するケースはごくまれにあります。いずれにしても、これまでに培ってきたスキルが企業の求めるものと一致し、活かせることが前提です。
島根:商品系MDの場合は営業経験が評価されます。大手百貨店向けアパレルのMDの場合、ほとんどが営業職からのステップアップです。なぜかというと、大手百貨店向けアパレルの営業職は、スタッフや数字の管理はもちろん、生産雑務まで手伝うこともあり、MDアシスタントと言ってもよい業務を経験しているためです。
将来MDを目指したい方がすべきことは何でしょうか?
島根:僕はセレクトショップ出身で、販売職からMDになった先輩や同僚を何人も見てきました。
一例としてMDにキャリアアップする人の傾向をいくつか挙げると、まず目の前の仕事をこなすだけでなく、その日の動きを誰に言われるでもなく自ら会社にレポーティングできる人。月末までにあと100万円の売上が必要な場合、1万円の商品を100点売るとすると1日あたり○点売る必要があるため、レイアウトをこう変えてみよう、と予算達成までのプロセスを設計し、行動に起こせる人。MDやバイヤーが店舗に足を運んだとき、積極的にコミュニケーションを取り、アピールができる人。などです。
そういう方はやはり販売以降のキャリアを意識しての行動なのでしょうか?
島根:プロの販売職として自然に行動している人、キャリアを意識して行動している人、両者います。ただ、少なくともMDになりたいと明確に目標がある場合は、「MDってどんな仕事なのか?」を理解した上で、その目線を入れながら行動していくことが大事だと思います。それは単なるアピールだけでなく、自分自身にとっての成長にも繋がるはずです。
丸山:販売職からMDになりたいという方は多いですが、少し話をすると、この人はMDの役割を理解しているか?MDになるために行動に移しているか?ということはすぐに分かります。逆に言うと、憧れだけの付け焼刃では説得力に欠け、すぐにばれてしまいます。日ごろから数値意識を高く持って業務にあたるほか、マーケットを観察して、トレンドをキャッチする力を身に付けておくと、自然にアピールができるでしょう。
転職を考えているMDの方々にとって、クリーデンスを利用すると、どんなメリットがありますか?
丸山:どのようなMDが求められているかは求人ごとに大きく異なりますし、他の職種と比べてもその違いが大きい職種ではないかと思います。ですので、単に職種として「MD」を捉えるのではなく、個々の求人の特徴と、求職者のみなさんのご状況やご希望を照らし合わせて、適切なアドバイスと求人のご紹介をさせていただきます。
島根:職務経歴書の添削やアピールすべき数字のアドバイスをはじめ、応募する企業のMDの組み方など、求人票だけでは分からないような情報もご提供させていただきます。これによって、企業へのアピール力が高まることはもちろん、「思っていたMDと違った…」「自分のスキルが発揮できない…」という入社後のミスマッチを極力防ぐことができます。
最後に、これからMDを目指したい方、MDとして長く活躍していきたいという方へメッセージをお願いします。
丸山:ブランドを俯瞰してコントロールする立場でありながら、いざご自身のこととなるとやや目を離しがち、というのはよくあることです。ぜひ、ご自身と向き合う時間を設けてみてください。ご自身の強みや弱みを自己解決することが転職の強みになりますので、「MDとはどういう仕事なのか」を改めて振り返り、「今の自分の強みと弱み」「これからの自分に何を求めるか」を考えてみましょう。
「数字が弱いからそこをまず強化してMD力を高めよう」「このスキルを誰にも負けないレベルに磨き上げよう」など、ご自身をプロデュースする気持ちで客観視することができれば、転職やその後のキャリアがうまくいく可能性はぐっと高まります。
島根:MDを目指している方、今MDとしてご活躍されている方は、MDのその先のキャリアを併せて考えてみてください。
MDからブランド長、経営陣とキャリアアップしていく、年齢に合ったブランドのMDへとスライドしていく、などのキャリアパスが王道である一方、後進に譲って生産管理やDBなどにキャリアダウンするケースも多いのが現実です。なぜなら、MDはもっとも感度が高く輝いている人が担うべきポジションだからです。
また、MD経験を活かしてコンサルタントとして独立する方も少なくありません。
MDは花形であるがゆえ、MDになることを目標にしてしまいがちですが、定年までずっと同じブランドでMDを担い続けることはまずありません。後になって慌ててしまわないためにも、先を見据えたキャリア形成を行っていただくことをおすすめいたします。
改めて第1回~第3回までの内容を振り返ってみましょう。
第1回:今、どんなMDが求められているのか?
第2回:MDの採用において重視されるポイントは?
第3回:MDのキャリアパスとは?
- クリーデンスでは求人のご紹介のみならず、
スムーズに転職活動を行うための全面的なサポートを行っています。
サービスは無料ですので、転職活動への不安をお持ちの方はぜひお気軽にご相談くださいね。 - 転職支援サービス 無料会員登録
Fashion★シゴトNEWS 最新記事
- 販売歴は平均41年!エストネーションのベテラン販売員に聞く、“販売員の価値”とは?
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:販売>徹底したブランド研究でブランクを払拭し、外資ブランドへの転職に成功。
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:販売>「お客さまと向き合った接客」を極める!50代で新しい一歩を踏み出す転職へ。
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:販売>年収およそ100万円アップ!希望の優先順位を明確にして、満足の初転職へ。
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:販売>リアルな市場感の共有と就業イメージの具体化で、未経験業界への転職に成功。
- 転職活動うまくいかないのはなぜ…入社準備編
- 何から始めればいい?!面接官が“会いたくなる”職務経歴書を作成するためのスタッフ座談会
- 転職活動うまくいかないのはなぜ…退職編
- 大手企業の販売職だからこそ経験できる接客スタイルとスキルアップ―― クリーデンス秦野さん・齊藤さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:生産管理>デザイナーとして培った豊富な経験を活かして、生産管理への転職に成功