Fashion★シゴトNEWS
2019.10.31
パタンナーの転職マーケット座談会<アパレル・ファッション業界>2019最新版~第2回:パタンナーの採用において重視されるポイントは?
転職活動において重要なのは、マーケットを捉えてそれに合わせてしっかりと準備すること。
そこで、パタンナーのみなさんに向けた、最新の転職マーケットについて全3回でお届けします。
今回は、アパレル業界出身でパタンナーのサポートに強いキャリアアドバイザーによる座談会形式で、企業のホンネに迫ります!
今回話を聞いたキャリアアドバイザーはこちら
キャリアアドバイザー<米国CCE公認 GCDFキャリアカウンセラー>
丸山
大学、ファッション系専門学校卒業後、株式会社ニコルへ入社。レディース・メンズMDを経験した後、企画室マネージャーとして新規ブランドの開発やライセンスの管理に携わる。2004年にクリーデンスへ入社後はキャリアアドバイザーとして企画系専門職を中心にこれまで600名以上の転職をサポート。詳細プロフィールはこちら
キャリアアドバイザー<米国CCE公認 GCDFキャリアカウンセラー>
大堀
1社目はアパレルでMD、デザイナー、パタンナーと連携し営業を5年。その後クリーデンスに入社し、営業を1年、キャリアアドバイザーとの兼務が半年、キャリアアドバイザー専任11年で現在に至る。詳細プロフィールはこちら
キャリアアドバイザー
島根
大卒後、新卒でセレクトショップ運営企業で勤務。その後、アパレル業界特化型エージェント、ライフスタイル提案企業の人事を経て、アパレル業界の活性化を志しクリーデンスへ入社。現在はキャリアアドバイザーとして、主にディレクター・MD・デザイナー・パタンナー・生産管理など川上職を中心に転職をサポート。詳細プロフィールはこちら
第2回:パタンナーの採用において重視されるポイントは?
求職者が少ないと先ほど伺いましたが、企業における採用基準に変化はありますか?
丸山:採⽤の厳しさから、一部企業によっては、採⽤基準が下がっている事例もあります。中でもデザイナーズブランドでは、専門学校などでパターンの基礎を学んでいて、ブランドへの思いと意欲があれば未経験からチャレンジできる企業もあります。なので、パタンナーとして高いスキルを身に付けたい、ものづくりにこだわりたい、という志を持った方にはチャンスだと思います。
パタンナーは職人仕事という印象が強かったので、意欲ベースでの採用もあるのが意外でした。
島根:デザイナーズブランドに転職された20代前半の方は、スキルこそまだ浅かったものの、実技試験のあとに「こういうところができなかった」「ここはあまり自信がない」という自己評価が的確だったことから、「勘どころが良いので経験を積めば成長できる」と見込まれ、見事内定を得ることができました。
丸山:先日サポートさせていただいた方は、マタニティウェアのパターン経験のみ、さらに業務でのCADは未経験でしたが、ご自身で学校に通ってCADを勉強していました。転職活動では複数企業がその姿勢に対して高く評価し、最終的に大手SPAブランドのパタンナーとして入社、ご活躍されています。
逆にうまくいかなかった例などはありますか?
丸山:近年は、パタンナーもコストを考えながらものづくりを進めることが当たり前になり、面接においても、「手掛けたアイテムの原価率について」など、営業や生産管理が聞かれるような質問もされます。ものづくりのこだわりやスキルについて伝えられる方は多いですが、加えてビジネスの目線を持って話ができるかどうかが重要です。
なるほど、業界全体が厳しいため、どの職種でもビジネスの観点がないといけない時代になっているのですね。
島根:「これまで手掛けた一番の自信作を面接に持参するように」という課題に対し、パターンのこだわりを細部にわたって説明し、それ自体の評価は高かったのですが、最後に原価を聞かれて答えられなかったため、お見送りになってしまったケースがありました。
面接のために言葉を用意するのではなく、普段からコスト意識を持って仕事をしているか、ということだと思います。
その他、スキル以外で評価に繋がる点はありますか?
大堀:社内の様々なメンバーとのやりとりが必要なので、コミュニケーション力の高いパタンナーはどの企業でも人気です。もし同じレベルのスキルを持った方が2名いたならば、一人で黙々と手を動かすことが好きな、いわゆる“職人肌タイプ”のパタンナーよりも、コミュニケーション力の高いパタンナーのほうが、企業ニーズは高いでしょう。
島根:社内にものづくりの組織が構築されているSPA企業の場合、ものづくりの過程でパタンナーがプレゼンするケースも増えています。そのため、自分が手掛けたものを、誰にも伝わる言葉で表現できることが求められます。
「かわいいシルエットで…」「雰囲気のある感じを意識して…」と、人によって捉え方が違う抽象的な表現しかできないと、周りの人々と目線を合わせてものづくりをすることはできません。「私の考えるかわいいとは…」「雰囲気のある感じとはつまり…」というところまで掘り下げて伝えられることが重要です。
商社やOEM企業の場合はいかがでしょうか?
丸山:商社やOEM企業の場合、ゼロからパターンを引くケースは少なく、修正やチェックが多いです。その分、とにかく型数を回していくスピードが求められます。その場合、いかに早く、正確にできるかが評価のポイントになります。
パタンナーとひとことで言っても業態によって求められるものは様々なのですね。
島根:そうですね。なので、パタンナーとしてのおもしろさも様々だと思います。たとえば商社やOEMの場合、色んなブランドのパターンが見られて興味深い、飽きないというおもしろさがあります。
大堀:大手企業の場合、世の中に与えるインパクトが大きい、自分がパターンを引いた服を巷で見る機会が多いことがやりがい、という方が多いですね。パタンナーは、ベースとして何かを作るのが好きな方が多いので、仕様書を作るのが好き、サンプルが出来上がってくる瞬間が好き、トワルを組んだときにデザイナーから「いいね!」と言われる瞬間が好き…など、ものづくりそのものが楽しいという方も多いのではないかと思います。
デザイナーから「いいね!」と言われると嬉しい、というのは分かる気がします。
丸山:パタンナーにとっては、やはりデザイナーの目線が一番厳しく、褒められると嬉しい反面、ダメ出しももちろんあります。デザイナーとの相性が重要なことを理解しているパタンナーが多いので、面接で「私はデザイナーの意図を汲むのが得意です」と自己アピールする方は結構いらっしゃいますね。
大堀:企業やブランドによっては、デザイナーとの相性が選考基準になる場合もあります。「スキルは高いけど、うちのデザイナーとは合わないかも」と判断されてしまうこともありますが、それは個人では変えられないことなので、気持ちを切り替えて合う企業を探してみるのも一つだと思います。
なるほど、<パタンナー=スキルで勝負>というイメージが大きく変わりました。
大堀:昔は、パタンナーや生産管理は、「手に職」「一生この仕事で生きていける」というイメージがありました。実際にその理由で職種を決めた方も多いと思います。
しかし、2008~2009年頃より、OEM企業の台頭、それによるパターンの外注、海外生産増加に伴う中国工場でのパターン作成など、アパレル業界におけるものづくりの環境ががらりと変わりました。また、ファッションマーケットの厳しさなども拍車をかけ、パタンナーにも時代に合った変化が求められています。とはいえ、ポテンシャルも含めて、スキルが最も重要なのは今も変わりません。
第3回は、書類や実技試験で気を付けるべきことについてご紹介します!
第1回:最近のパタンナーの転職マーケットは?
第2回:パタンナーの採用において重視されるポイントは?
第3回:書類や実技試験で気を付けるべきことは?
- クリーデンスでは求人のご紹介のみならず、
スムーズに転職活動を行うための全面的なサポートを行っています。
サービスは無料ですので、転職活動への不安をお持ちの方はぜひお気軽にご相談くださいね。 - 転職支援サービス 無料会員登録
Fashion★シゴトNEWS 最新記事
- ファッションが好きな気持ちが諦めきれず、歯科衛生士からアパレル販売職へ――「BABYLONE」古川さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:ブランドマネージャー>入念な話し合いを経て成功した、ハイキャリアでの転職事例
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:EC>休職期間や経験の浅さを丁寧なフォローで払拭し、正社員としてEC担当者へ
- 販売歴は平均41年!エストネーションのベテラン販売員に聞く、“販売員の価値”とは?
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:販売>徹底したブランド研究でブランクを払拭し、外資ブランドへの転職に成功。
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:販売>「お客さまと向き合った接客」を極める!50代で新しい一歩を踏み出す転職へ。
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:販売>年収およそ100万円アップ!希望の優先順位を明確にして、満足の初転職へ。
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:販売>リアルな市場感の共有と就業イメージの具体化で、未経験業界への転職に成功。
- 転職活動うまくいかないのはなぜ…入社準備編
- 何から始めればいい?!面接官が“会いたくなる”職務経歴書を作成するためのスタッフ座談会