Fashion★シゴトNEWS
2019.02.25
デザイナーの転職マーケット座談会<アパレル・ファッション業界>2019最新版~第3回~
転職活動において重要なのは、マーケットを捉えてそれに合わせてしっかりと準備すること。そこで今回は、デザイナーのみなさんに向けた、最新の転職マーケットについて全3回でお届けします。
アパレル業界出身で、デザイナー職のサポートに強いキャリアアドバイザーによる座談会形式で、企業のホンネに迫ります!
今回話を聞いたキャリアアドバイザーはこちら
キャリアアドバイザー<米国CCE公認 GCDFキャリアカウンセラー>
丸山
大学、ファッション系専門学校卒業後、株式会社ニコルへ入社。レディース・メンズMDを経験した後、企画室マネージャーとして新規ブランドの開発やライセンスの管理に携わる。2004年にクリーデンスへ入社後はキャリアアドバイザーとして企画系専門職を中心にこれまで600名以上の転職をサポート。詳細プロフィールはこちら
キャリアアドバイザー<米国CCE公認 GCDFキャリアカウンセラー>
大堀
1社目はアパレルでMD、デザイナー、パタンナーと連携し営業を5年。その後クリーデンスに入社し、営業を1年、キャリアアドバイザーとの兼務が半年、キャリアアドバイザー専任11年で現在に至る。詳細プロフィールはこちら
第3回:デザイナーが目指すキャリアとは?
第3回、最後はキャリアについて聞いていきます。デザイナーにはどのようなキャリアの可能性があるのでしょうか?
大堀:分かりやすいのはチーフへのキャリアアップですが、チーフ職は原則、1ブランドに1人なので、全員がなれるわけではありません。また、高感度なデザイナーがディレクターとして新ブランドを立ち上げるケースもありますが、これもほんの一握りです。もっとも多いのは、年齢に応じて等身大のブランドへ転職するというキャリアではないでしょうか。自社で幅広い年齢層のブランドを展開している場合は、異動という形でそれが叶う場合もあります。
キャリアを考える上でのポイントがあれば教えてください。
丸山:今いる位置から先の“働くイメージ”を常に意識しておくことが大切です。セレクトショップへの転職を希望するデザイナーの方は非常に多いですが、よく話を伺ってみると「かっこいいから」「好きなブランドだから」という声が圧倒的。もちろん、そうしたモチベーションの源となる“好きの思い”は大切ですが、もう一歩踏み込んで、そこで何を実現したいのか、その先、どんな自分になりたいのか、というところまで深掘りして考えることをおすすめします。
大堀:「セレクトショップに憧れて入社したらOEMへの外注がメインで、自分でデザインをする機会が激減してしまった」というケースもありますね。一口にセレクトショップと言っても、小売からスタートした企業とメーカー卸からスタートした企業ではものづくりに対する考え方や方針が全然違ったりして、「こんなはずじゃなかった」ということ、意外と多いんですよ。
デザイナーとしてどんな仕事がしたいのか?というご自身のスタンスに合う会社とキャリアを見つけることが大切ということですね。少し話はそれますが、デザイナー特有の志向性として、独立を目指している方もいらっしゃると思います。面接で正直に話しても良いのでしょうか?
丸山:もちろん嘘をつく必要はありません。考えと違うことを話して入社できたとしても、お互いに良いことはありませんからね。そうしたミスマッチが起こらないためにも、企業が長期的な就業を求めているのか、独立志向やベンチャーマインドを求めているのか、または業務委託や複業OKで両立が可能なのか、といった情報収集は事前にしておいた方がよいですね。
自分に合う企業かどうかを判断するための情報は、どうすれば手に入るのでしょうか?
丸山:ひとつは各企業のウェブサイトや求人広告などです。リクルートページはもちろんブランドコンセプトなども併せて読み込むことで各社の特徴を掴むことができます。クチコミサイトやSNSなどを参考にする方も多いですが、すべてが正しい情報とは限りませんので、鵜呑みにしすぎない方がよいでしょう。
もうひとつは、クリーデンスのような転職支援サービスをうまく活用することです。リクルートページや求人広告にはないリアルな情報が手に入るだけでなく、本当にやりたい仕事、目指すキャリアに応じたアドバイスを受けられるので、本当にマッチする企業や求人との出会いも期待できます。
クリーデンスに登録すると、たとえばどんなことを知ることができますか?
大堀:ほんの一例ですが、企業がどういう背景で採用をしているのか、どんな考えを持ったどういうタイプの方が働いているか、どんな働き方をしているか、といった企業情報から、面接ではどういったことを聞かれる傾向にあるか、採用担当者はどういった面を見ているか、といった面接対策まで、お一人おひとりに合った情報をご提供させていただいています。
また、職務経歴書や証明写真、デザイン画、仕様書といった選考に必要な提出物のアドバイスや、面接のスケジュール調整など選考のサポートもいたしますので、お忙しい方にこそおすすめです。クリーデンスの宣伝のようになってしまって恐縮なのですが、利用して本当に損はないと思います。
では最後に、デザイナーとしてこれからも頑張っていきたい!というみなさんへ一言ずつメッセージをお願いします。
大堀:実はクリーデンスに登録した方のすべてがすぐに転職しているわけではなく、相談レベルでいらっしゃる方も大勢いらっしゃいます。クリーデンスを通じて色んな企業や求人を知ることで、今自分に何が不足しているのかに気付き、それを今の会社で埋めてから次の環境を考えよう、ということでも良いのです。何も考えず目の前の仕事をこなす1年と、情報収集し先を見据えて経験を積む1年では、成長が全然違います。そうして1年後、新たなスキルを持って具体的な転職の相談に来ていただければ、こんなに嬉しいことはありません。
デザイナーは、個人スキルを上げることで価値を高めていくことができる仕事です。ぜひお気軽にご相談いただいて、ご自身の成長のきっかけにしていただきたいです!
丸山:みなさんは、自分がなりたいデザイナー像をお持ちですか?3年後や5年後、そのデザイナー像にどれだけ近付けているか、実現できているか、イメージできますか?もしピンとこないという方がいらっしゃいましたら、まずはそのゴールをはっきりさせるところから始めてみましょう。そうすると、そのために今の自分に何が足りていないのか、どんな環境で働くことがゴールに近づくか、ということが見えてくるはずです。
「憧れのブランドで働きたい」だけでは、転職が“ゴール”になってしまいますが、本来転職というのは、充実した人生を送るための“手段”です。どうすれば自分を見つめ直せるか分からないという方は、われわれクリーデンスがお手伝いしますので、まずはお気軽にご相談くださいね。
今回のまとめ
今いる位置から先のキャリアについてイメージを持ち、そこに近付けているかを常に意識するようにしましょう。
キャリアの可能性 | 年齢に応じて等身大のブランドへ転職する道が多い。狭き門ながらブランドのチーフデザイナー、自身でのブランド立ち上げなども。 |
---|---|
キャリアを考える上でのポイント | ブランドが好きという思いからもう一歩踏み込んで、そこで何を実現し、その先どんな自分になりたいかを明確にする。 |
自分に合う企業の見つけ方 | 気になる企業のウェブサイトや求人広告のチェックに加え、自力で手に入らない情報はクリーデンスのような転職支援サービスをうまく活用。 |
改めて第1回~第3回までの内容を振り返ってみましょう。
第1回:デザイナーにおける企業の採用傾向は?
第2回:デザイナー採用において重視されるポイントは?
第3回:デザイナーが目指すキャリアとは?
- クリーデンスでは求人のご紹介のみならず、
スムーズに転職活動を行うための全面的なサポートを行っています。
サービスは無料ですので、転職活動への不安をお持ちの方はぜひお気軽にご相談くださいね。 - 転職支援サービス 無料会員登録
Fashion★シゴトNEWS 最新記事
- 販売歴は平均41年!エストネーションのベテラン販売員に聞く、“販売員の価値”とは?
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:販売>徹底したブランド研究でブランクを払拭し、外資ブランドへの転職に成功。
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:販売>「お客さまと向き合った接客」を極める!50代で新しい一歩を踏み出す転職へ。
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:販売>年収およそ100万円アップ!希望の優先順位を明確にして、満足の初転職へ。
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:販売>リアルな市場感の共有と就業イメージの具体化で、未経験業界への転職に成功。
- 転職活動うまくいかないのはなぜ…入社準備編
- 何から始めればいい?!面接官が“会いたくなる”職務経歴書を作成するためのスタッフ座談会
- 転職活動うまくいかないのはなぜ…退職編
- 大手企業の販売職だからこそ経験できる接客スタイルとスキルアップ―― クリーデンス秦野さん・齊藤さんインタビュー
- <アパレル・ファッション業界転職成功事例:生産管理>デザイナーとして培った豊富な経験を活かして、生産管理への転職に成功